?!?!

P.D.S.のちらしのうら的な物

記事検索

検索フォーム
キーワード
検索方法

検索結果一覧

ルータが死んで3ヶ月

NetGenesis GigaLink1000が局所停電で壊れてから
バッキャローの無線LANルータで凌いでいますが
瞬間的に通信が詰まる感触が・・・・
やっぱちゃんとしたルータにしないとダメかなぁ・・・・

と言うわけで選択肢
1.壊れたNetGenesis GigaLink1000を修理に出す
2.上位機種のNetGenesis GigaLink2000を買う
3.前々から気になってたYAMAHA製に乗り換える(RTX830あたりかな?)

1は修理費が安いならアリかな?

2は発売されてからかなり経つので
新品で買うほどの価値があるのか疑問
もーちっと安く手に入るならアリかな

3はWAN側のMACアドレスを変更できない?
(auのvdsl環境はMACアドレス認証のためアウト)
使うならネット回線を変更しなきゃいかんですね


他の選択肢としてはNEC UNIVERGE IX2106ですかね?
どれも業務用なので高いですねぇ・・・・

動作が安定してて(←これ最重要)
将来見越してIPv6周りがきちんとしてるのが欲しいですね・・・・
欲を言えばVPN接続もNAS依存でなくルータ依存にしたいところです

マンションだとお隣さんとかの無線LANが飛びまくってるので
無線拠点とルータを切り離して
ルータの安定性が欲しいというのもあります


長年使ってたマイクロリサーチ製や
なんだかんだで触る機会の多いバッキャロー製は
MACアドレス変更が出来るので深く考えてなかったんですが
MACアドレス変更出来るモデル(メーカー)というのは少ないんですかね~

nasneに繋がらない罠

バックアップソフトが不正終了していたので調べてたら
母艦からnasneの共有フォルダに繋がらないことに気がつき調べてみると
https://qiita.com/hons/items/33f0940c0dc49f308ddb
Windows10のアップデートに伴うSMB 1.0の無効化が原因ですた

設定ページやDLNA鯖は問題が無かったので
ファイル共有だけ死んでることに気がつきませんでした
あまりにも使って無くて一年以上気がつかなかったなぁ・・・・
(というかこーゆーことに対応するための
 ファームウェアアップデート機能じゃないんですかねーSONYさん)

MS垢でログインしてるときの
他PCへのログイン情報ってどこで保存してるんだろ?
と思ってたら
http://yuzupanda.com/pandab/blogb/win10_nasne
別途管理してるんですね
(こっち絡みでもトラブるっぽいのでメモメモ)

ハードウェア屋とソフトウェア屋

会社で生産データを生産制御用のサーバに放り込んだときに
エラーが出てデータが入らないと騒ぎが発生
そういえば局所停電があったなぁ・・・・

解決した後に話を聞くと
「LANをUSBに変換してるケーブルを差し直したら治った」
とのことです
翻訳すると
「局地停電後にPCを再起動したものの
 USB接続のNICが認識してなかった」
と言うことですね

通常ならオンボードのNICを使っているはずなのですが
会社のネットワークと
生産制御用のネットワークの両方に接続するために
USBでNICを増設してたとこのとです
自作PCレベルですが
ハードウェア屋の私からすると
動作が不安定なUSBのNICを
サーバ機に使うこと自体が信じられません

ソフトウェア屋がPCの電源が入ってない的なことを言っていたので
会社のネットワーク側にUSBのNICを使ってたようです
これじゃー遠隔操作で状況確認や
WoLでのサーバ機の電源投入も出来ませんよねー(苦笑

私ならIntel製のPCIe接続の物か
ケチるなら放熱が出来ることを確認した上で
RealtekのPCIe接続の物を増設します

サーバ機を設置したのがソフトウェア屋っぽいので
ハードウェア屋が持ってる感覚を持ってなかったようです


局所停電はうちも巻き込まれ
復旧時にインターネットに繋がらないなーと調べてたら
ルーターがぶっ壊れてました(電源入らない・・・・)
いやーネットワーク機器はホント突然死しますなぁ

別の無線LANルーターを無線拠点に使っていたので
ルーター部分を有効化して
MACアドレス書き換えやら
LAN側のDHCPのIPアドレス割り振りの変更やら
サーバ機へのポート開放やらと
単純にインターネットに繋ぐだけなら不必要な設定を
あれこれやり直しになりましたとさ

にゅーノートPC

VAIO ZのSSDの調子悪くなったり
Windows10だと外付けGPUがまともに動かないなど
問題が出始めていたけど
とりあえずはそんなに使ってないので放置してました

放置しているとはいえ
有事(仕事)の時に使えないのはちと困るということで
後継機を半年以上探していましたが
スペック的に満足させてくれるのは
ゲーマーモデルぐらいしかないなぁ~と考えていました
でもゲーマー向けモデルは
ドラゴンころしよろしく
大きくぶ厚く重たいものばっかりで
バッテリー持続時間も犠牲にされています

そんなモヤモヤ中に
ふとしたきっかけでSurface Book2が目にとまり
見た目は普通のノートPCなのに
ディスプレイ切り離してタブレットPCになったり
CPUがいんちきi7だった2コア4スレから
4コア8スレになってやっとi7を名乗れるスペックになってたり
げふぉ1050積んでるとか
かなり無茶やってるのが気になって
ヨドバシの店頭に現物を見に行ってそのまま衝動買いしました

ええ、ボーナス全部消し飛びましたよ?(苦笑

SurfaceBook2_001.jpg

PSO2 ベンチマーク結果:
設定6・フルスクリーン表示1920x1080
でのベンチマーク結果です
スコアが1万超えましたねー
9800ぐらいの時もあるので
CPUやGPUのサーマルスロットリングが原因かと思います
(ちなみにCPU内蔵GPUではスコアが350~400ぐらいしか出ませんでした)

体感になりますが
PS4と同じが微妙にfpsが落ちてるかな?と言ったところですが
シーン切り替えのトンネル時間はこっちが圧勝です
(HDD vs SSDなので勝負は見えてますが・・・・)

本編の推奨フルスクリーンだと
1500x1000を2倍に引き延ばしているようで
1920x1080と比べると画面がぼけて見えます
その割にもっさり感があるります

げふぉ1050は
PCIe3.0の4レーン接続のようで帯域は問題無さそうです
メモリーがGDDR5の2GBを積んでいますが
BusWidthが128bitなので
3000x2000の解像度が足を引っ張っていそうな感じです
(げふぉのミドルレンジ以下はFullHDまでしか考慮してなかったかと)

メモリーは購入した16GB搭載モデルで
LPDDR3-1866MHzながら
DualChannel動作してるようです

SSDは個人的死亡フラグのSamsung製でしたー


買った後に気がついたんですが
いつも使ってるRAW現像ソフトのSILKYPIXが
CUDAに対応してないやん・・・・(苦笑

レンタル鯖のサービス

鯖周りで調べ物してたら
たまたま新しいサービスが開始されてたのでぺたぺた

https://www.sakura.ne.jp/function/freessl.html

これを使えば簡単にhttpsに出来るっぽいけど
http→httpsへのリダイレクト周りで
わぷーなど既にhtaccessを使ってたり
cgiでフルパス記述部分があると
ちょっとめんどいことになりそう

 
https://www.sakura.ne.jp/sakurapocket/

鯖の余り容量をスマホの外部記憶装置として使えるっぽい
現状は鯖の容量ダダ余りなので使い方次第では便利そうだけど
既にNASで同じようなことをやってるのは秘密だっ

NASだとDDNSの運用やルータ周りの設定がめんどいので
初心者ならこっちの方が楽かと思います
(さらにNASだと機材費と電気代がかかる)


NASにファイル鯖だけでなくVPN鯖も立てておけば
公共LANなど他人から通信を傍受される可能性があるときに
全ての通信を暗号化出来るというメリットはありますね

ASUSTORのNASのVPN鯖への接続は
Android7.0からPPTPとOpenVPNでの接続を確認
ただし、作成される構成ファイル .ovpn の中身
接続先を指定する remote が
OPENVPN_SERVER_IP とデフォ値まんまなので
example.myasustor.comなど自分の環境に合わせて書き換える必要あり
(EZ-Connectを有効にすればちゃんと入るのかな?)

ナビゲーション

PHP Blog