?!?!

P.D.S.のちらしのうら的な物

記事検索

検索フォーム
キーワード
検索方法

検索結果一覧

母艦・鯖機のHDDBackUp(Acronis True Image編)

NASのHDDに余裕が出来たので
母艦と鯖機のHDDバックアップを
Acronis True Image 2019 でスケジュール化してみますた

月一バックアップのバージョンチェーンスキームにしておけば
月単位で半年前まで巻き戻せるので大丈夫でしょう
(古いデータは破棄していくのでNASにも優しい)

予想通りレストア用のブータブルメディアでNASに繋がらなかったので
どーすれば繋がるかをメモメモ


ツール→ブータブルメディアビルダー でメディアビルダーを起動

NIC(LAN)のドライバを入れたいので作成方法は「詳細」を選択

アーキテクスチャとツールキットを選択で
 WinPEベース 64bit Windows復元環境
とするとPCにインスコされてるWin10の64Bit版を使用するようなので
Win10の64bit版のNICドライバを拾ってきて
次のドライバを追加して互換性を高めるで
ドライバが入ってるフォルダを選択
(Intelのオンボードととエ/ロデータのUSB接続は動いた・無線LANでもいけると思うけど速度が遅いので有線LAN推奨
 (↑無線LANは不定期で接続が切れてダメですね)

光学メディアに焼こうと思ったら
WIMや直焼きはうまくいかなかったのでISOを選択
Win10ならISOファイル右クリックで焼けます


マザボーのUEFIメニューや
本体のマニュアルとにらめっこして
製作したメディアからブート

TrueImageが立ち上がるので
ネットワークが繋がってIPアドレスが割り振られてるか確認
(ネットワークのメニューは隠れてるので注意)

TrueImageからNASがどーしても見えなかったので
(net use相当のものが見つからない)
いったんTrueImageを終了してコマンドプロンプトへ

net use コマンドでネットワークドライブを割り当てる

 net_use_(ドライブレター:)_(パス)_/user:(ユーザー名)_(パスワード)

アンダーバーはスペースに置き換えてください

 NAS名:NASU
 共有フォルダ名:HOME
 ユーザー名:YUUZAA
 パスワード:PASUWAADO
のときは

 net use N: \\NASU\HOME /user:YUUZAA PASUWAADO

でNドライブとしてアクセス出来るようになります
パスワード丸見えで感じが悪いときは

 net use N: \\NASU\HOME /user:YUUZAA *

とすると入力後にパスワードを聞いてきます
(パスワード入力しても何も表示されないけどそのまま入力してエンター)

ネットワークドライブが割り当てられたら

 trueimage_starter

と入力して再度TrueImageを起動


これでイメージファイルにアクセスするまでは確認しました
実際に復旧できるかまではやってません
(HDD単位ならたぶん大丈夫、パーテーション単位の時はパーテーションのアクティブやらブートやらに注意はお約束。もしかしたらこれもコマンド入力でやる必要があるかも・・・・)

GHOSTはnet useコマンドに相当するものがあったんですけどねぇ~

テラバイトでテビバイト

ファイルサイズ制限などで
ギリギリを攻めるときぐらいしか気にしてませんでしたが
10TBのHDDだと9.095TiBと結構な差が出てますねぇ・・・・(約10%)

ギガでも約7%の差が出てきてて
2進数知らない人に説明するの大変なんだよなーこれ(苦笑

ただでさえキロとミリ以外って使われてないんで
 キロ→メガ→ギガ→テラ
が判らない人もいることだし・・・・

トンのような別単位を決めても
すぐに足りなくなっちゃうんだろうなぁ・・・・

これで向こう5年ぐらい行けるかな

20190119_001.jpg

ボーナスでNASのHDD交換ですよー

RAID1構成なので10TBになりますが
これだけあれば二発に分けてたデータを統合してもおつりが来ます
今のデータの増え方なら寿命が尽きるまで持つでしょう

今のHDDも高耐久モデルで
Power_On_Hoursが枯渇しそうだけどエラーは全く吐いてないから
もーちっと放置でも良さそうなんですけどね
(まぁ4年半使ったのでOKでしょう)


左のマウスは今使っているマウスで
ホイールの動作不良が出てたので
ついでに買っちゃったものです

今まで使ってたRIVALは形状や機能面も気に入っていたので
分解してホイールのロータリーエンコーダ交換という手も考えましたが
横のラバーがどろどろに溶けてるので交換ということで(苦笑
別で使っているRIVAL300は溶けてないんで
300から素材が変わったのかな?

ちょっといじった感じでは
RIVALに比べて重量が軽くなって
ホイール含めてボタンのクリック感が軽くなって
さらに洗礼されたような印象を受けます

次に壊れたときに横のゴムが溶けてなかったら
分解修理してもいいかなーと思わせてくれます

在庫が怪しいと思ったら・・・・

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1160731.html

あちゃーAbeeも倒産しちゃったんですか
星野金属といいPCケース専門ってのは無理なんですかねぇ・・・・

垂直同期あれこれ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1017166.html

へーへーへーへーへー
やたらと垂直同期の項目が増えてると思ったら
色々努力してるようですなぁ

FreeSyncが標準規格になりそうですが(苦笑


PSO2の推奨環境の仮想フルスクリーンだと
ウィンドウモードと同じなので
垂直同期周りの設定が効かないんですよねぇ・・・・

おりのPCではfps無制限にしても160fpsぐらいが上限っぽいことと
144Hzモニターを使っている上での妥協点として・・・・

マイドキュメント\SEGA\PHANTASYSTARONLINE2\
user.pso2 をハンドで修正

 FrameKeep = 155

としています
PSO2はfps制御があやしくて
155にすることでfpsが145ぐらいになります

おりのプレイヤースキルレベルだと
60fps→144fpsの違いが判っても
144fps→160fpsの違いが判らないので
画面のちらつき防止を採って144fpsに近づけています
fps無制限の爆速トンネルくぐりも捨てがたいんですけどねー

60fps≒16.67ms
144fps≒6.95ms
160fps≒6.25ms

ナビゲーション

PHP Blog