?!?!

P.D.S.のちらしのうら的な物

記事検索

検索フォーム
キーワード
検索方法

検索結果一覧

東京マルイ マイクロ500バッテリー

今年はエアガン熱も入った一年でした
東京マルイのHK416D DEVGRUカスタムや
ハイキャパEとかも買っちゃいましたね
お座敷シューターじゃもったいない銃なので
今年初めにオープンした車で10分のところにある
サバゲ場にでも行ってみようかと思っています
でも真冬に外でのゲームはきっついデース

電動ガンで問題になってくるのがバッテリーの保守で
昔にエアガン熱が入ったときのバッテリーは
数年放置したため全滅してました(汗

continue

前回買った充電器がどーも調子が良くないのと
放電もめんどくさいので
ラジコン用の充放電を自動でやってくれる
ヨコモのYZ114Proを中古で購入しました
充放電の基礎知識が必要になりますが
バッテリーの状態がわかるようになりますね

HK416Dで使うSOPMODバッテリーは
変換コネクターが標準で付いてくるので接続出来ましたが
ハイキャパEで使用しているマイクロ500バッテリーは
変換コネクタが付いていない上に
現在は製造していないようなのでこのままでは接続出来ません
専用充電器はタイマー式の充電なので
バッテリーを使い切ってから充電しなければならない上に
事故防止のためか充電時間が長いのでひじょーに使い勝手が悪いです
変換コネクタが無いなら
専用充電器の電源ケーブルをぶった切って
コネクタを付けて充放電機につなげるべーってことで
専用充電器がジャンクボックス売りされていたので買ってきました

ぶった切る前にもしやと思って
バッテリーを取り付ける部分に貼られているシールを
手でぷにぷにするとなにやらネジ穴っぽい感触が・・・・
シールを剥がすとネジが出てきました
そのまま分解してみるとバッテリーに接触する金具に
ACアダプタからの線が半田付けされていたので
金具を取り外してACアダプタの線を取り外し
エアガンショップで売っていた
バッテリー自作用のコネクタ付きケーブルに付け替えました
使った線が太すぎたので半田付けに苦労しましたが
ぶった切るよりはうまく仕上がったと思います

20141230_001.jpg

んじゃ
何で東京マルイは変換コネクタを売るのをやめたか?
ってことになりますが
自社の充電器を買わせると言う大人の事情もありますが
(基本的に放電不要なニッスイ化したとは言えタイマー式充電器しか発売してないなら放電機は必要だと思うんだけどなー)
自社で発売した8.4V2A急速充電器に繋げてしまうという
危険性があったからだと思います
(マイクロ500バッテリーは7.2V500mAhなので電圧オーバーに加えて4C充電になりますのでバッテリーにダメージを負うだけでは済まず爆発します。SOPMODバッテリーでも1.5C充電になりますので発熱に注意しなきゃいかんですね)

うーん、バッテリーの管理ってめんどくさいですね(苦笑

PS:
LiPoバッテリーも考えましたが
過放電防止回路の増設が必須な上に
エアガン熱が冷めてほったらかしにしたときに
家が火事になるのでやめました

やっと目標達成(なす編

マビノギに戻ってデュアルガンで硫黄蜘蛛ハードを30分でソロ突破したり
絶賛放置プレイになったレッドドラゴンを
一人でやり合ってる人がいたのを見かけたので
手伝って二人だけで倒したりとかオレTUEEEEEしてますが
今回はちょっと前にファイルサーバとして導入したNASのお話。

元々は鯖機のHDD容量が足りなくなってきたのを
増設しようかと思ってたのですが
母艦と鯖機とノートのシステムバックアップが
別のハードにできてないよねーってことと
RAID1でのミラーリングを構築するにも
今の鯖機のケースじゃもうHDD入らないよねーってことと
RAIDとなるとそれなりのRAIDボード入れなきゃだめかな?
ってなことで躊躇っているうちに
高機能NASが気になり始めて
鯖機で不満がある部分を解決できるかも知れないということで
ASUSTORのNASを導入となりました

Windows7の鯖機で不満だったのが
・VPN着信設定が再起動で消えるためWindowsUpdateで再起動がかかってると出先から接続出来なくなる
・PT2で録画したtsファイルをまともに扱えるDLNA鯖プログラムが見つからない
・HTTP鯖プログラムも同様に使い勝手の良い物が無い
と言ったところですかね

まずはHTTP鯖はapacheなので文句なしです
phpやmySQLサーバも標準で装備済みでした(簡易設定は管理画面から出来ますが細かな設定までは出来るんですかね?.htaccessの設置は出来ました)
追加アプリでWordPressや
ブラウザ上で動く写真アルバム管理ソフトとかもありますね
FTP鯖とかもありますが
出先からのファイルアップダウンは
ブラウザからNASにログオンすれば
ファイル操作を含め全ての操作ができるため
とりあえずは必要なさそうです
ファイルエクスプローラー上からファイルやフォルダを右クリックすると
httpリンク式のファイル共有なんてのも出来ます
(有効期限やパスワードを付けることも可能。フォルダを選択するとフォルダをzip圧縮して配信してくれますが日本語フォルダ名で共有に失敗したことあり。最近公開されたADM2.3では修正されたかもしれません)

tsを扱えるDLNA鯖はUPnP Media Serverが条件を満たしてくれました
BRAVIA KDL-46HX850からの再生に成功(早送りは出来るものの時間を指定してのジャンプが出来ない)
Xperia ZからはDLNAクライアントと
DLNAとts再生に対応したプレイヤーをインストールすれば再生可能
Windows MediaPlayer12は元々tsと相性が悪いため再生出る時と出来ないときがある(他のmp4ファイルなどは問題無く再生可能)
UPnP Media Server V2のほうは
相性が悪いのかまともに再生できませんでした

VPN鯖のほうは最近のUpDateで
やっとPPTPが使い物になるようになりました
(OpenVPNも使用できるんですがNASとしか通信できない?設定煮詰めれば行けそうな気もしますが挙動不審だったので途中でやめました)
OS部分もそうなんですが
デバッグしてればすぐに気が付くレベルのバグが残ったままリリースしてくるので
アップデートを待たされることが多々あります

製品登録をするとasustorのDDNSが無料で使え
UPnPを使ってNASで使っているアプリのポート解放もしてくれるようなので
外部からのNASアクセスへの敷居がかなり下がると思います
(バッキャローのDDNSは有料なんですよね)

追加アプリが豊富で
TeamSpeak3鯖やメール鯖やiTunes鯖なんてのもあって
色々と楽しめそうなんですが
ASUSTORは新興メーカーのため情報が少ないことがネックですね
(日本語ファイル名に関するバグやデバッグしてれば気が付くレベルのバグの放置から特定のADMバージョンでライブアップデートするとアップデートに失敗して起動しなくなるなどとんでもない地雷もあります)

HDDの換装もストレージマネージャーから出来るようで
RAID1ならHDDの片方を新しいHDDに交換してデータコピー
次に残りのHDDを交換してデータコピー
これで新しい構成に移行出来ます
ボリュームへのHDD追加やRAIDレベルの変更とかも出来るようですが
RAID5や6はデータが消えるリスクが上がるので
容量的にやむを得ない限りは使わない方が良いとのアドバイスを貰いました
(UPS必須、HDDが一発死ぬと復旧作業で連鎖的に死んで復旧出来ないことが結構ある)

ASUSTORのNASであれば
新しい本体に今まで使っていたHDDを取り付ければ
そのまま継続稼働出来るようなので
アップグレードや本体の故障に対しても強みがあります

ちなみに3TBのHDDをRAID1で
CIFS(Windowsのファイル共有)でファイルを転送すると
NAS→PCで80MB/s
PC→NASで70MB/sほど出ます。
上位機種だと+10MB/sほど出るとのことですが
通常の使い方では体感できない上に
NAS本体のお値段もとんでもなくなります(苦笑

Smarbo

二年ぐらい前の引越の時に
仕事行ってる間に自動で掃除してくれたら便利だよねーてことで
東芝製のお掃除ロボットを買ったんですが
今回はこいつのバッテリーのおはなし。
(買った後で中身はSAMSUNGのOEMだってことを知って
 昔からSAMSUNGと相性が良くないおりとしてはちょっとガッカリ)
(ちょっと前に出た最新型は違うっぽいです)

continue

なんでルンバにしなかったの?って声が聞こえてきますが
ルンバのようなランダム移動ではなく
走行データのログと天井カメラを使って
部屋内を縦横に移動して掃除してくれることと
ルンバより地上高が低いので
家具の下に潜り込みやすいってことでこいつにしました
ソファーも潜り込めるように下が空いているのを選びました

掃除の邪魔になるノートPCの充電ケーブルやらイスとかの邪魔者を
いったん隣の部屋に移さなきゃいけないので
1~2週間に一回ほどの使用頻度ですが
ふつーに掃除機かけたぐらいに綺麗になるので
SAMSUNG製にしては気に入っています

しかし、一年半ぐらい経ったときに
充電が24時間経っても終わらなくなり
そのまま動かそうとしてもすぐに止まってしまいます
使用頻度を考えるとバッテリー本体ではなくて
充電器がぶっ壊れたかな?と思って修理に出しましたが
バッテリーが劣化していたので交換になり
工賃込み1万円ほどかかりました(汗

使用頻度を考えると一年半でヘタるのはアリエネーと思ってましたが
待機している様子を見ていると
少しでもバッテリーが減ると充電しているようでした
あっちゃーそれは一番バッテリーを傷める方法じゃないですかー
こんなことしてたら一年半でダメになるわけですよー
お掃除ロボを開発出来るところが
バッテリーの特性を知らないはずもないので
バッテリー買わせるためにわざとやってるように思います(苦笑

今は掃除をする当日の朝に本体のメイン電源を入れて充電、
タイマーを使って午後からお掃除させて
家に帰ってきたら掃除が終わって充電も終わっているので
ゴミを捨てて本体のメイン電源を切っています
ちょっと面倒が増えましたが
一年半に一回バッテリー交換じゃ
ランニングコストかかりすぎですからね(苦笑

ここは俺がくいとめる!!

お前は先にいくニャー!!!

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20130608_602821.html

なんという死亡フラグアイテム(笑

Xperia Zのプリインストールアプリ

DLNA配信側のファイル名に半角の「’」が含まれていると
Xperia Zのアプリから見えませんねぇ
使ってるDLNA鯖に癖があるものばかりなので鯖側の不具合を疑ってて
気が付くまで時間がかかってしまいましたよ

ファイル名から「’」を取り除けば見えるようになりますが
iTunesでCDの曲データをダウンロードして「’」が入ってると
手動で直さなきゃいかんという残念なことになっています

ナビゲーション

PHP Blog