記事表示
FlexScan EV2736W-Z
FullHDのモニターだと
ゲームをウィンドウウモードで起動したときに
表示しきれず小さくする必要があるので
FullHD以上の解像度のモニターがほしいなーと思っていて
でも買うのはもうちょっと先だよねーと考えてました
(G-syncの普及を待ってると言うのもあります)
冷やかし半分でヨドバシのモニター売り場に行って
EV2455やFS2434はフレームが細いなー
でも液晶パネル自体はそんなに変わり映えないなー
と流していると
EV2736W-Zのデモ機が目に入るやいなや
その見やすさに衝撃を受けて
財布からクレカ引っ張り出して買ってしまいました(汗
(一応、買う前に評判を調べてみましたが値段とHDMIが無いこと以外に悪い話は無かった)
(さらにEV2455とEV2736では使ってる液晶パネルも違うようなのでEV2736だけで衝撃を感じたのは正しかったようです)
EV2736W-Z一台で下手な23インチが3台買えますが
欲しいのはFullHDアプリをウインドウモードで表示しながら
Web巡回が出来る解像度であり
さらにパソコン台に2台並べるスペースもありません
EV3237も発売当初から気になってましたが
現物をみるとドットが細かすぎで
かなり近づかないと字が読めませんでした(あちゃー歳だなーもうー)
最近のPC使用用途が
MMORPGやWeb閲覧や管理、映像や画像の管理・編集だったので
FORIS FS2333もゲーム特化機能は切っていて
色合いもsRGBで使っていたので
FlexScanシリーズでも大丈夫ですね
で、デスクトップのSS。
27インチの2560x1440ってすばらし~
これならブラウザを見ててもゲームの様子が判ります
マビノギをFullHDのウィンドウモードで起動していますが
計算すると21インチ相当になります
どうもここらへんのドットピッチが
フォント拡大無しで使える限界っぽいので
4K解像度のモニターを使うなら
40インチないとダメそうです(それじゃパソコン台に置けないっつーの)
買った後にびっくりしたのは発熱量で
明るさ100+Auto EcoViewを強(省エネレベル1)で使ってますが
全くと言って良いほど発熱してません
エアコンの風が当たってる所の方が暖かいぐらいです
今のモニターって発熱しないんですねー