?!?!

P.D.S.のちらしのうら的な物

記事表示

M.2タイプの爆速SSD

先週ぐらいにM.2タイプの爆速SSDの発売ラッシュが続いたようです
スペックを見るだけではIntelSSD750を上回ってますが・・・・

最初からヒートシンクを付けたり
温度が70度を超えると転送速度を落と落とす回路がついていたりと
やっぱり放熱面で問題を抱えているようです

M.2スロットの位置もマザーによってかなり違うため
物理的な干渉と放熱を考慮する必要があります
自作パーツの中でも中級者以上向けのものになりますねー

 

ちなみにおりのマザーのM.2スロットは
グラボ用のPCI-Eスロットのグラボのクーラーが来る部分にあるため
グラボとSSDのヒートシンクが物理的に干渉しないかの確認と
別途、横からSSDに風を当てるファンを増設する必要がありそうです


個人的に500MB/sと2000MB/sでは
体感的にあまり差を感じませんでしたので
SATA3.0(6Gbps)のフルスペックを出せるSSDで
容量と値段を重視した方が良いかもしれません

トラックバックURL

トラックバック

コメント

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
投稿キー

PHP Blog