記事表示
BoHuジェットブーツの考察
雑魚はモーメントゲイル派生でぐるぐる回るか
デュアルブレードのディスパースシュライクでちくちくする
堅い敵やボスはストライクガスト零式で
弱点部分を回転蹴りしまくる
が基本でしたが
ヴィントジーカーでゼッシュレイダに30万ダメージを出せてから
ストライクガスト零式と組み合わせられないかと模索中。
結論から言うと相性が悪いですね(汗
ヴィントジーカーをたたき込むとギアを全放出してしまい
属性が破棄される&ギア3段階目の15%ダメージ増加が消えてしまうため
その後にストライクガスト零式を行っても
ギアが貯まるまでダメージが出ません
深淵なる闇やエスカファルス・マザーなど巨大ボスなら
ラピッドブーストにストライクガスト零式のほうが
ダメージが稼げるような気がします
マザーダウン時、ウィークバレット貼り付け済みで
ヴィントジーカーが25万ダメージに対して
ストライクガスト零式の7回目以降が19000ダメージを
マザーの頭部に達するまで連続で叩き込めます
ラピッドブーストが切れているときに
ヴィントジーカーを狙うのが良さそうです
ジェットブーツの2段ジャンプで
弱点部位のやや下に来るように高度を合わせる
(高度を合わせる必要が無いなら即座に次の段階)
↓
通常攻撃→ジャストアタック→ストライクガスト零式
(重要:零式発動中はよろめき無効、ある程度左右に動ける、Huの硬さに加えてクラフトマスタリの硬さも上乗せ出来る)
↓
徐々に高度が上がっていく
↓
弱点部位に当たらなくなったら・・・・
PPが消費しているようなら
通常攻撃→派生を敵に当ててPP回復
(重要:この時点でかなり高い位置にいるはずなのでPP回復を妨害される可能性が低い)
攻撃を止めて自然落下で高度を合わせて
ストライクガスト零式継続か
ストライクガスト零式の派生で
一気に高度を落としつつシフタかけ直し
この流れの中にヴィントジーカーを組み込むことになりますが・・・・
ヴィントジーカーは
発動時に貯めがある&弱点部位に密着する必要があるため
相手のパターンを熟知している必要があり
発動に必要なPP35も常時温存しておく必要もあります
発動前にPP切れを起こすと
通常攻撃→派生攻撃でPPを回復しているうちに
打ち込むタイミングを逃してしまいます
さらに弱点部位の真正面にX軸・Y軸・Z軸を合わせるだけで時間が取られ
被弾のリスクも上がります
カスタムしていないストライクガストから繋ぐのであれば
ここらへんの調整は不要なんでしょうねぇ・・・・
ヴィントジーカーを無理に組み込もうとすると
ストライクガスト零式の良いところ
・零式発動中は被弾してもよろめかない
・PP回復が高度が上がり切った比較的安全な状況で行える
というメリットが受けられなくなります
マザーの後半戦のように攻撃が激しいと
組み込むのはむずかしいですね