?!?!

P.D.S.のちらしのうら的な物

記事表示

マザー戦のBGMが・・・・

ファンタシースターⅡのボス戦のBGMなことに気がついたら
ゲーマー歴30年のいい年ゲーマーです(笑

というかトラウマBGMです
補助テクニック?なにそれ?おいしいの?
だったガキの頃のおりにとって
ファンタシースターⅡは難易度が非常に高いRPGで
攻略本見ながらラストダンジョンまでたどり着いたものの
ダークファルスに心を折られました orz

曲名は「The Place of Death」で
このBGMが流れる戦闘は4回だったかな?
(ネイ・ファースト戦、その後の必ず負ける戦闘、ダークファルス戦、マザーブレイン戦)
あとエンディングでも流れてましたね
このエンディングが
印象深いエンディングだったことも
このBGMを覚えていることの要素ですね


ファンタシースターⅢはあれこれ言われてますが
おりは好きでした
BGMはⅢのほうが覚えている曲は多いし
戦闘の状況によってBGMが変わるシステムは
ファンタシースターⅢが初めてなんじゃ無いですかね?
ほかにもパーティーの人数が増えていくと
フィールド曲のパートが増えていったり
(これが仇となってゲーム開始時は非常に寂しいフィールドBGMでした)
主人公が戦闘不能になると専用のフィールド曲になったりと
BGMは特に凝っていたと思います

トラックバックURL

トラックバック

コメント

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
投稿キー

PHP Blog