?!?!

P.D.S.のちらしのうら的な物

記事検索

検索フォーム
キーワード
検索方法

検索結果一覧

PowerDVD13UltraとnasneとPT2と

久々にPowerDVDをアップグレードしてみますた
あれこれやりたかったのでライセンスはUltraにしてます


PowerDVD10のボリュームコントロールは
Windowsのマスターボリュームをいじっていたので
非常に使い勝手が悪かったんですが13では解決してました
(あまりにも不便だったのでもっと前のバージョンで解決してたとは思いますけどね)

PT2で録画したCMと本編で解像度が変わっているtsファイルを
Windows Media Player 12でストリーミングをかけて
PowerDVD13で再生してみると問題無く出来てます
レスポンスもかなり良いです

PowerDVD13から
nasneのライブチューナー再生が出来ます
(nasneファームVersion 1.71で確認)
ただし、DTCP-IP認証をネットワーク経由で行う必要があります
DLNAでの動画再生は出来ても
ライブチューナー再生が出来ないってのが結構あるんですよね

PT2で録画したCMと本編で解像度が変わっているtsファイルを
PowerDVD13でストリーミングをかけると
解像度切り替わりの時点で次の動画に行くかそのまま止まってしまいます
ほかの動画を再生してみてもレスポンスがかなり悪く
PowerDVD13のメディアサーバ機能は
Windows Media Player 12のストリーミング機能に負けています
(リアルタイムエンコードをしてるっぽいのでストリーミング実験に使用した鯖機のCPUパワー不足の可能性あり Core i3 2100T 2.5GHz 2コア4スレッド 他にも複数プログラムが作動中)


光学メディアプレイヤーだけに収まらず
マルチメディアプレイヤーに進んでいるようで
起動もかなり速くなってるので着実に進んでいるのではないでしょうか?

PowerDVD10はかなりイライラさせられましたが
13になって良い物に仕上がってると思います


【追記】

PT2で録画したCMと本編で解像度が変わっているtsファイルで
Windows Media Player 12をモバイルネットワーク経由で配信したところ
解像度の変わるところで止まりました

LAN内なら再エンコをかけないので普通に再生出来ていたが
モバイル配信だと再エンコする必要があるため
再エンコで失敗ってところですかね?
PowerDVD13のストリーミング配信機能は常時再エンコかけているようで
これがレスポンスの悪さと途中で止まってしまうことを起こしているようです

つまり、再エンコが絡むとコケるってことですね orz

私の手持ちツールでは
TMPGEnc Video Mastering Works 5しか正しく認識しません
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4も正しく認識しそうなので
これで解像度が違うCMをカットしなきゃダメそうですね

スマホのメールチェック

夜中に10分おきにメール着信音がしていたので
見てみるとメール鯖との認証に失敗したとのことです
認証失敗の原因はメール鯖側のトラブルだったようで既に直ってますが
10分おきにメール着信音が流れるのには勘弁してもらいたかったです

10分おきにメール着信音がして非常にうざったかったので
メールチェックを手動に切り替えて一日使ってたら
いつもバッテリーが30%になる時間でも70%をキープしてました
絶望した!メール認証のバッテリー食い過ぎなことに絶望した!

急ぎのメールは入ってこないし
メインPCでも一日一回メールチェックしているので
認証を1時間おきに変更しました
これでも消費が抑えられないならずっと手動で使っちゃおうかな・・・・

PT2とWindowsMediaPlayerのストリーミングと

PT2で録画したtsファイルを
WindowsMediaPlayerでストリーミングをかけていて
BRAVIAで新たに録画したファイルが見えなかったり
見えても再生出来なかったりと調子が悪かったんですが
どうやら、ライブラリを録画ファイル保存用のフォルダを指定していたため
録画している最中の不完全なtsファイルのデータを
WindowsMediaPlayerがライブラリに登録してしまって
その後、録画が終わってもライブラリは更新されず
ファイル情報がおかしくなっていたことが原因のようです
こうなってしまうとライブラリを復元しなければなりません

解決方法は
録画用に別フォルダを用意してそこに録画して
録画終了後にライブラリ化しているフォルダに移動すると良いようです

TN:move "%1" "ライブラリフォルダのフルパス"
(たぶんこれで行けると思いますが
 あれこれやるBATファイルを使ってるため未検証です)


Windows Live IDをノートPCとリンクさせておくと
出先でネットワークを意識しなくてもノートPCから見ることが出来ます
たぶんこれが一番実用的な運用方法なんじゃないですかね?

スマホで見る方法は今のところ模索中。
TMPGEnc MovieStyleでファイル保存用フォルダを監視して
録画が終わったtsファイルが移動してきたら
PSP向け720x480で自動エンコかけさせてます
スマホ側の再生プレイヤーが
引き延ばしに対応してないと縦横比がおかしくなることと
スマホのバッテリーじゃ長時間見られ無さそうなので
PSPに放り込むことも考慮しています
ただでさえバッテリーが12時間持たないですからねぇ
Vitaならもちと画質上げたりファイル転送などで楽出来そうなんですが
あんまり買う気がないので放置ということで

PS:
再エンコとHD4000化を考えると
Core i7に換装したくなってきましたなぁ(苦笑

SONY厨乙

MEDIAS WPも2年経つので次のスマホ候補を探しているときに
Xperia Zがビビっと来てしまい買ってしまいました

20130310_002.jpg

画面がでかくなったのでQWERTY入力はかなり楽になりましたが
ローマ字入力時にEUIOキーが大きくなって違和感があります
慣れればこっちの方が良いんですかね?

カメラの性能はかなり良くなったと思いますが
数年前のコンパクトカメラ程度の性能でノイズがかなり乗っています
まぁ、文字などのメモを含めた記録用としては十分だとおもいます
それより問題なのがカメラの起動に3~4秒かかることですね
用途を考えると1秒とかで起動して貰わないとイラ付きます

今まで使っていたアプリの復旧が終わり
使ってみると速いことがよく判ります
これでスマホ向けにあれこれと機能を付けて
クソ重たくなってるWebサイトでもストレス無く開けるようになると思います

5インチ液晶内蔵で本体がでかくなりましたが
本体の厚みが薄いことと手が大きいので特に問題は感じません

逆に問題になったのは電話での通話で
会話が宇宙人語になることがあります
4Gが中途半端に届いているせいだと思いますので
4Gエリアが広がるのを待つしかないですね


20130310_001s.jpg

SONY厨乙!
ちなみに家電はパナソニック厨です

性能面とデザイン面とを両方考慮すると
自分と好みが合うメーカーばっかりになっちゃうんですよねぇ

スマホに携帯用ケーブルで充電するときの罠

MEDIAS WPの充電クレードルはFOMA用の充電ケーブルを使うため
前の携帯から引き継いだ
てきとーに買った充電ACアダプターを繋いで充電してましたが・・・・

あれ?充電できないぞ?あーれー?(ACアダプターまで辿ってみる)
・・・・・げっ、ACアダプターが溶けてやがる(汗

うわーやべーやべー
火ぃ吹かなかっただけ良かったヨカッタ
あぶなっかしーんでdocomoで純正ACアダプターを買ってきました

で、溶けたACアダプタは5.5V520mAの出力で
docomoで買った物は5.4Vの700mAの出力でした
結論としては「出力足りてないのを無理矢理使ってた」ってことですね
充電はすぐに終わるので
なかなか表に出てこなかったのだと思います
(ACアダプタ部分が広範囲に変形していて、煙や火を噴いたりなど突発的な物ではありませんでした。MEDIAS WPを買って一年以上経っていますので徐々にダメージが溜まっていたようです)

 -

520mAで足りないと言うことは
PCのUSB端子での充電もやばいってことですよね?(USB2.0の規格は500mA)

今後は700mA以上出力出来ることを確認したUSB端子を使うことにします

ナビゲーション

PHP Blog