検索結果一覧
- タグ「ゲーム」の検索結果は134件です。
新規ユーザーと復帰ユーザーの違いについて
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190426013/
ゲーム運営も色々な角度でデータを集めて
それを運営に活かさないといかんってことですね
新規組と復帰組でチュートリアルを変えるとかは面白いですね
PSO2はEP6開始に伴う復帰組ばかりか新規の人が目に付きますね
(レイシリーズ背負ってるのはほぼ新規組)
ただ、EP6スタート前の武器ばらまきは
EP6スタート後に行った方が良かったような気がします
「これで、バッドエンドだっ」率が
飛躍的に上昇してるんですよねぇ・・・・
今からアトラ武器のイクス化は
★13武器の直ドロップ品が
属性60の強化上限が35になってることを差し引いても
かなりきついとおもいますよ・・・・
そう言えばアトラ素材が称号1100個報酬に入ってましたので
アトライクス武器は4本用意出来ることになりますが
称号1100のカベは結構高いです(苦笑
こらまたえらい懐かしいタイトルが・・・・
MS-DOS上でプレイした最後のタイトルかなぁ
マルチシナリオ物として非常に完成度が高かったですが
異世界編は非常に残念な出来でした
(どうやら開発期間が足りなかったようで・・・・納得)
バッドエンディングにたどり着いて
グッドエンディングにするためのアイテムを手に入れ
アイテムを持ったまま時間遡行してグッドエンディングを迎えるとか
かなり斬新でしたね
異世界編が終わった後に
現代編の各エンディングに行くと
時間遡行せずその後の話を見ることが出来ました
(通常だとエンディングで強制的に時間遡行)
時間遡行もので問題になるタイムパラドックスを
「時は可逆、歴史は不可逆」がうまく解決してますが
時間遡行すると遡行した先の自分が消えてしまう
(別の平行世界に追いやられる?)
というのがよくわからんかったです
(時間遡行した回数だけ自分がいるのが正解では?リフレクターデバイスがその次元での自分は一人しかいないように細工している?)
アニメでどーやってこの並列世界を再現するのかと
現在編より長い異世界編まで尺に納められるかが心配です
PSO2のEP3後の世界はひたすら時間遡行して変えられない運命に絶望してさらにその先に紡ぎ出した世界なんですよね
(PSO2だと時間遡行した自分に遭遇します)
Googleがゲーム業界に参戦
外部サーバ上で蔵を動かして映像をストリーミングするタイプで
当然スマホ市場も視野に入れてると思うので
通信費が今の1/100ぐらいにならないと定着しませんね
PSO2クラウドの映像ストリーミングで8Mbit/sec必要だったと思ったので
秒間1MBの通信が発生、一時間で3.6GBなので
一時間プレイしないうちに通信制限が入ります
タイムラグも含めて5Gで解決するようなことを聞いたことがありますが
今の日本のキャリア状況では確実に出遅れます
別問題として
ゲーム開発費用が掛かりすぎることも問題かと
(PS2ぐらいから危惧されてましたが3Dに費用が掛かりすぎる)
3Dにしたせいでゲームとしての操作性が悪くなるとか
(2Dベースで考えた方がいいんじゃね?)
ゲームとして操作しない部分の3D映像を売りにしてたり
(それってアニメや映画でいいんじゃね?)
有料アイテムを大量に買わせるゲームバランスだったり
(終わることの無いガチャ地獄)
ゲームとしてつまらないものを多々見受けられます
ゲームをゲームとして楽しめる方向性に戻らないと
ゲーム業界に未来は無いかもしれませんね
日本のe-Sportsは韓国などと比べて20年出遅れてます
日本人にFPSやRTSが合わないことが原因で
日本人に合う新しい対戦ゲームジャンルを開発しない限り
流行ることは無いと思います
ゲームのパフォーマンスが低下するかもパッチ
Windows 10用パッチ「KB4482887」の導入でゲーム性能が低下する可能性 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/276/G027669/20190308003/
Spectre Variant 2対策で
パフォーマンスの低下が少なく済むパッチのはずなんですが
どーも相性があるっぽいので
ゲームのパフォーマンス低下が出たら
アンインスコすると解決するかもです
ぬるぬるな人はドン勝りやすいようで
「高性能GPUと高リフレッシュレートディスプレイの組み合わせはゲームの勝率を上げる」。NVIDIAが調査結果を公表 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20190308008/
リフレッシュレート60Hzと144Hzではまったく別物
というのを統計で出してますね
144Hzと240Hzの違いは現物を見たこと無いのでなんとも・・・・
RTX20xxで240Hzが伸びてきているので
240Hzはたぶん別世界なんでしょうが
安定して240Hzを出すのは2080系じゃないと無理そうなので
時期的にもこのデータは2080系と思った方がよさそうです
144Hzと比べてコストパフォーマンスはかなり悪いし
おっさんゲーマーは反射神経のほうが付いていかないかも
あとモニターもTN液晶じゃないと無理ですね
TNは視野角と発色が悪いので割り切りが必要。144HzならIPSがある
PCゲーマーにとってPCは車と同じで
軽自動車(CPU内蔵GPU)で
スポーツカー(高性能GPU)には
ふつうは勝てませんからねぇ